『Ryui デザイナー インタビュー vol.03』
2023年7月の猛暑日に「Ryui」のアトリエとデザイナーのご自宅におじゃまさせていただき。
ゆっくりお話しをお伺いさせていただきました。
前回の投稿「vol.02」に引き続き「vol.03」の最終稿では。
「Ryui」の物作りに対して大切している想いや拘りが分かるエピソードや
近い将来に向けての想いやビジョンなど「Ryui」の魅力が溢れるお話となっております。
We visited the Ryui atelier and the designer’s home on a very hot day in July 2023.
We took the time to talk to them.
In the final article of “vol.03” following the previous article “vol.02”.
We will talk about episodes that show the importance Ryui attaches to its craftsmanship.
The story is full of the charm of Ryui, such as the thoughts and visions for the near future.
3稿にわたるロングインタビュー。
是非「vol.01」から続けてご覧ください。➔「インタビューvol.01」
Long interview spanning three articles.
Please continue reading from ‘vol.01’.
(P):昨日お聞きしたように平さんは1ヶ月くらいとか実際に見に着けられるんですね。
As I asked you yesterday, Taira-san actually put it on for about a month or so.
(R/T):ブライダルラインとかはそうですね。
新作シリーズやジュエリーラインも実際に見に着けてみますが。
ブライダルラインみたいに日常的に身に着けて過ごしてみることは無いですね。
Bridal lines, yes.
New series and jewellery lines are also worn beforehand.
However, they are not worn and tested on a daily basis, as is the case with the bridal line.
(P):ああ、なるほどそうなんですね。 Oh, I see.
(R/H):でも着けてるじゃん。 But you’re wearing it.
(R/T):うんそうね。ブライダルライン以外も比較的身に着けるようにはしていますね。
引っ掛かりが無いか、着け心地は良いか。
結構着け心地は一番拘っている部分でもありますので。
Yes, I do. I try to wear relatively well outside the bridal line.
Are they comfortable to wear?
Comfort is the part I’m most concerned about.
(R/H):なんかブライダルラインのように長い期間身に着けてとかじゃなくても。
お出掛けの時にちょっと着けてみてどう見えるかとか。身に着けた時のバランスだったりとか。
動作に対して差しさわりが無いかとか、結構チェックしてもらってる感じですね。
It doesn’t have to be worn for a long period of time like a bridal line.
How it looks when you wear it for a while when you go out. How it balances when you wear it.
I have it checked to see if there are any problems with movement.
(R/T):ブライダルラインは特に日常にずっと身に着けているリングなので。
お風呂に入ったりお皿洗ったりとか、子供を抱っこしたりとか。
そういう時にも寄り添っている、結構特殊と云うか特別なリングなので。
それは試着期間をもっと伸ばしてみて、普通に過ごしてみて支障は無いかチェックはしていますね。
The bridal line is particularly important because rings are worn constantly in everyday life.
When you take a bath, wash the dishes or hold your child in your arms. ……
It is a special ring that accompanies you in these moments.
We extend the trial wearing period and check that there are no problems in everyday life.
(P):なるほど!Ryuiさんの製品に対する心配りと云うか。
お客様のところに渡って身に着けていただいた時のことも含めて凄く思っていらっしゃるという事が。
もの凄く伝わるエピソードだと思うんですね。
昨日アトリエにおじゃまさせていただいた際にもお伝えしたのですが。
特にブライダルのご相談にいらっしゃるお客様で、何社も見に行って試着して来られたお客様ほど
「Ryuiのブライダルリングを身に着けた時に凄く着け心地が良い!」とビックリしていただく方が多く。
私もお客様から言われて、ハッとしたんですね。
リングの内側の処理だったり、見えないところだけどそこまで気を配ってデザインされたり作っていらっしゃるんだな!て。改めて実感させていただいて。
もちろん表に見えている形やフォルムも素晴らしく素敵な物が多くて。
そして身に着けてみた質感だったり、更に見えないところまで真摯に向き合ってデザインされ、製品作りもされていらっしゃるところがRyuiさんの強みだな!と思いますし。
Ryuiの素晴らしさを実感して、Ryuiというブランドに出会えて良かったな!と思っています。
それはきっとお客様もそう感じていらっしゃるんじゃないかな!と思いますね。
I see! I can see Ryui’s concern for her products.
I can see how much you care about your products, including when they reach the customer and are worn.
I think this episode really conveys that.
As I told you yesterday when I visited you in your atelier.
Especially the more customers who have been to a number of bridal rings and tried them on,
‘Ryui bridal rings are so comfortable when I wear them!’ Many of our customers are surprised.
I was also surprised when the customer told me.
The inside of the ring, the invisible parts of the ring, but you can see the care that goes into the design and manufacture of these rings!
It made me realise once again.
Of course, many of the shapes and forms that you can see on the outside are also wonderful.
And you design and make products with sincerity, even down to the parts you can’t see, such as the texture you feel when you wear it.
This is Ryui’s strength! I think that’s.
I am very happy to have found the Ryui brand because I have realised how great Ryui is!
I am sure our customers feel the same way!
(R/T):ありがとうございます。
そこまで含めてのデザインと云うのは、私たちにとって特別なこととは思っていなくて。
着け心地や重さだったり、引っ掛かりが無いか、動作による支障はないかなど。
もちろんビジュアル的な格好良さや美しさは大前提にあって、その着け心地なども含めて良いデザインで無いと毎日着けていただけないと思っていますし。
ブライダルもファッションジュエリーもですけど。
良いな!と思って貰える体験には必ず身に着けた時の心地良さや言葉に表さないような感覚は絶対に含まれていると思っていますので。
見えないところへの意識は、見た目と同じくらい大事にしていて。
そこまで含めて一つのデザインとしての完成だと思っています。
Thank you very much.
We don’t think it’s special for us to include that in our design.
We are always looking for things like comfort, weight, whether there are any snags, whether there are any problems with movement, and so on.
Of course, visual coolness and beauty are a prerequisite, but if the design is not good enough, including comfort, we don’t think people will wear it every day.
This applies to both bridal and fashion jewellery.
I like it! I believe that the experience of having people think, ‘That’s nice!’ definitely includes a feeling of comfort when wearing the jewellery, a feeling that cannot be expressed in words.
We place the same importance on being aware of the invisible as We does on the appearance of the item.
We think it is a complete design that includes all of that.
(R/H):まあ、それはたぶん。。漆器を作っていたこともベースに有って。
Well, that’s probably because. I think it is based on the fact that I used to make lacquerware.
(P):ああ、なるほどね!漆器も手触りとか重さも含めて有りますね。
Ah, I see!
The feel and weight of the lacquerware, etc., also translate to the production of lacquerware.
(R/H):漆器は比較的に道具としての側面もあるので。
人の手の大きさだったり、持ちやすさだったりとか、毎日何回も使う物ですので。
道具としての性能が低ければ出番が少なくなっちゃうし、長く使っていただけない物になってしまいますので。
人と触れる物であれば、そうですねブライダルとファッションジュエリーですと、ブライダルの方がより日常に身に着ける道具的な側面が強いですので。
人と近い距離で身に着けるリングはより道具的な視点で見る必要があると思っています。
Lacquerware also has an aspect as a tool.
It is something that is used many times every day, so it is the size of a person’s hand, or how easy it is to hold.
If the performance as a tool is poor, it will not be used as often and will not be used for a long time.
If it is something that people come into contact with, then, yes, between bridal jewellery and fashion jewellery, bridal jewellery has a stronger aspect as a tool to be worn on a daily basis.
Rings that are worn in close proximity to people need to be seen from a more instrumental point of view.
(P):なるほど。 I see.
(R/H):例えばシャープさを出したいデザインのリングを作る際には。
シャープで格好良いデザインの印象を変えることなく、何処まで身に着けた際に心地良く出来るか。
表に見える部分も内側もギリギリのラインを探りながら細かな微調整を何回も繰り返して制作しています。
それは漆器の制作をしていたから、自然とその視点で物作りを行っているんだろうなと思いますね。
For example, when making a ring with a sharp design.
How much can we make the ring comfortable to wear without changing the impression of the sharp, good-looking design?
I make many fine adjustments, exploring the very edge of the line between the visible part and the inside of the ring.
I think I make my products from this perspective because I used to make lacquerware.
(P):ブライダルは特に何十年も身に着けて、お爺ちゃんお婆ちゃんになるまで長い時間を寄り添っていくリングですものね。
Especially bridal rings, which are worn for decades and will be with you for a long time until you become a grandpa or grandma.
(R/H&T):そうですね。 That’s right.
(P):私も着け心地や見えない部分について他のブランドさんと比べたことが無かったので。
お客様からRyuiのブライダルリングの着け心地の良さをお聞きして。
他のブランドさんも、もちろん同じような視点で物作りをされていらっしゃるとは思うのですが。
先ほど平さんが仰ったように見た目の完成度と同じくらい見えない部分について、他のブランドさん以上に大切にされていらっしゃるのだな!とお客様から教えていただきましたね。
I had never compared the comfort and the invisible parts with other brands.
I heard from customers how comfortable Ryui bridal rings are to wear.
Of course, I think other brands make their products from a similar perspective.
As Ms. Taira said earlier, they place more importance than other brands on the parts that cannot be seen as much as on the perfection of the appearance! I learned that from our customers.
(R/T):そこに関しての拘りは、私達はもの凄く強い方だと思うので。
だってとても地味じゃないですか(笑)。
でもそれが伝わっていると云うことをお店の方からお客様のお声として聞かせていただけると、めちゃくちゃ嬉しいですね!
もちろんデザイン的に好きです!と仰っていただけることも嬉しいですけど。
見えない部分だったり肌感だったり、そう云うところを褒めていただけると。
地味なんですけど、めちゃめちゃ拘っている部分をちゃんとお客様に伝えられているんだな!と分かってとても嬉しいです。
やっぱり検品もかなり、、そこまでやるか!と云うくらいたぶん厳しいですし。
I think we are very particular about that.
Because it’s very plain, isn’t it (laughs).
But we are very happy when we hear from our customers that they feel this is the case!
Of course, I’m also happy to hear that they like it from a design point of view! I’m also happy when customers say they like the design.
But I’m also happy when I hear compliments on things like the invisible parts or the feel of the skin.
It’s not so obvious, but it makes our very happy to know that We’ve conveyed to customers what I’m really concerned about!
We are also very strict when it comes to inspecting our products!
(P):うん。なるほど。 Mm. I see.
(R/T):ブライダルシリーズの基準が有るので、ファッションジュエリーラインも少し華やかなデザインであっても、基本的にはナチュラルに身に着けられる物を意識しています。
面白い・奇抜なデザインと云うよりは、普段も自然と身に着けていただけて、美しく特別感のあるデザインを心がけています。
ブライダルと同様に細かい部分も妥協をせずに制作チェックはしています。
日向や工房のスタッフに「あとちょっと、、2㎜高さを抑えられない!?」とかも言ってますね(笑)。
そうすると「な・何とか遣ってみます!」みたいな(笑)。
一所懸命にビジュアルの美しさと機能性のバランスを追求してくれて。
制作スタッフも物を作るのことが楽しくて遣ってくれているので。
As we have standards for our bridal series, our fashion jewellery line is basically designed to be worn naturally, even if the designs are a little glamorous.
Rather than interesting or eccentric designs, we try to create beautiful and special designs that can be worn naturally in everyday life.
As with bridal designs, we do not compromise on the smallest details in our production checks.
I say to the staff in the Hinata or in the workshop, ‘Can’t you reduce the height a bit more, 2 mm!’ (laughs).
Then they say, ‘I’ll try to do something about it!’ (laughs).
They worked very hard to find a balance between visual beauty and functionality.
The production staff also enjoy making things, so they work on it.
(P):それは昨日工房におじゃまさせていただいて感じましたね。
製作スタッフの方たち皆さんお若いんですけど、お仕事の様子を拝見し、お話をさせていただいて、
純粋に物作りが好きなんだな!と伝わってきました。
もちろん技術的なところはまだまだ磨かないといけない部分もあるとは思いますが。
とてもピュアに向上心を持って物作りされているのが分かって工房におじゃまして良かったな!と思いました。
That’s what I felt when I visited the workshop yesterday.
The production staff are all young, but after watching them work and talking to them,
I got the feeling that they just genuinely love making things!
Of course, I’m sure there are still areas where they need to hone their technical skills.
I was glad I had the chance to visit the workshop because I could see that they make things with such a pure desire to improve!
(R/T):そうですか!それは嬉しいです。 I see! That’s great to hear.
(R/H):新卒を採用するところはそういう理由が大きいですかね。
I guess that’s a big reason why hire new graduates.
(P):ああ、なるほど。
何処かの工房を経験されていらしたら、その工房でのやり方などが多少なりとも身についてしまいますものね。
また手作りの物は、その人の癖のような物も出ちゃいますし。
その辺りは日向さんがRyuiとしての美しさや製品クオリティを維持出来るように見ていらっしゃるんだな!と思いました。
特にRyuiの商品は、Ryuiの工房でほとんどの工程を手作りされていらっしゃって、ほぼ外注に出さないとお聞きしましたので。
そこも凄いことだと思いますし、新卒で経験が浅いスタッフさんと製品のクオリティを維持されていらっしゃるのは。。スタッフの方も含めて作ることの意識が高くないと出来ないと思いますので。
Ah, I see.
If you have worked in a workshop somewhere, you will have acquired some of the methods of that workshop, won’t you?
Also, with handmade products, you can see the quirks of the person who made them.
I think that is why Hinata-san is looking out for the beauty of Ryui and the quality of the products! I thought.
I heard that most of Ryui’s products are handmade in Ryui’s workshop and are almost never outsourced.
I think it’s great that you are able to maintain the quality of your products with newly graduated and inexperienced staff. I think it can only be done if the staff and the company have a high awareness of the importance of production.
(R/H):まあそれは、かなりの時間と労力をかけて取り組んではいますからね(笑)。
Well, that’s something we’ve put a lot of time and effort into (laughs).
(P):あと、今まで長いお付き合いをさせていただく中で。
また昨日初めて工房におじゃまさせていただいたり、こうしてインタビューをさせていただいたりして。
やっぱり日向さんと平さんのご夫婦だからこその「Ryui」の形があるんだな!と思いました。
日向さんがコンセプトを考えられて、それを基にお二人で掛け合いながらデザインを形にして行く。
そして最後の完成形までのプロセスは、お二人の織り合いのような融合性が「Ryui」のジュエリーに現れている。
だからこそ「Ryui」の世界観なんだ!と思いました。
Also, in the course of our long relationship up to now.
Yesterday I visited the workshop for the first time, and I also had the opportunity to interview them.
I felt that Ryui is what it is because of the couple, Mr. Hinata and Ms. Taira! I thought.
Mr Hinata comes up with the concept, and the two of them work together to shape the design based on that concept.
The process of the final product is a fusion of the two of you, like an interweaving of the two of you, which is reflected in the jewels of Ryui.
That is why it is the world view of ‘Ryui’! I thought.
(R/T):そうかもしれないですね。
其々が一人だけでデザインから作るところまで遣っていたら、たぶん全然違う物になっているような気はしますので。
そう云う意味では自然な形で融合している結果が「Ryui」としての形になっているのだと思います。
That may be so.
If each of us had done everything from design to production alone, it would have been a completely different product.
In that sense, I think the result of the natural fusion of the two is the form of Ryui.
(P):特にブライダルの接客をさせていただく際に、「Ryui」のことをあまりご存じで無いカップルさんに対して。
「「Ryui」はご夫婦二人でデザインを出し合いながら一つのリングを生み出されていますので。
洗練されたデザインの中にも温かみを感じていただけているのは、ご夫婦が作られているからこそだと思います。」とお伝えすると
「ああ!なるほど!」と、とても良い共感をいただきます。
Especially when couples who do not know much about Ryui come to the shop.
Ryui’ is a couple who create a ring by sharing their designs with each other.
I think it’s because they make the rings together that you can feel the warmth in the sophisticated design. I told them.
‘Ah! I see!” I receive very good empathy.
(R/T):そうですか。ちゃんと伝わっているんですね。
ジュエリーやアクセサリーブランドに限らず、ご夫婦でクリエーションされていらっしゃる方々も沢山いらっしゃるとは思うのですが。
多分どちらかがデザインだけで、どちらかが制作だけのブランドも多いのかな?と思うのと。
その混ざり方がそのご夫婦によっても違うと思いますので。
自分達ではあまり意識をしてこなかったのですが、その二人の融合が良い意味でお客様に伝わっているのは嬉しいですね。
I see. So the message is getting through.
I think there are a lot of people who create not only jewellery and accessory brands, but also with their spouses.
I think there are many brands where one of you only designs and one of you only produces.
I think the way they mix the two differs from couple to couple.
We have not been very conscious of it ourselves, but we are happy that the fusion of the two of us is being conveyed to our customers in a positive way.
(R/H):まあ、あと夫婦だからと云う訳では無いのですが。
何か感覚の部分でお互いにしっかり信頼している部分が有るので。
僕はジュエリーの形だけでなく、コンセプトも含めて「これが大事でこう在りたい。」という在り方がしっかり決まってしまえば。
あとのディテールの部分にあまり拘りがそこまで無いと云いますか。
そういった部分を平が気付いてくれるので、ディテールをここはこうした方が良いと言われてもスッと納得できるんですよね。
Well, and not only because we are a couple.
We trust each other in some sense.
I don’t just want the jewellery to look like this, I want it to be like this. Once the concept as well as the shape of the jewellery is firmly decided, I don’t get too hung up on the rest of the details.
I’m not so obsessed with the rest of the details.
Because Taira is aware of these aspects, I can easily agree with him when he tells me what details I should do.
(R/T):たぶん拘る部分がお互いに違うので。
それぞれに凄く強く拘っている部分とか得意な部分や感覚だったりというのが有るので。
日向はジュエリーを道具的に見るのが得意なので、重さとか裏の構造とか着け心地とかは、私より全然厳しくチェックして作るんですけど。
最終的なビジュアルの落し処とか、ちょっとしたテクスチャーの感じとかは、私の方が拘りが強くて。
こういう雰囲気にしたいとか、見た目はもうちょっと薄くしたいとか。
デザインやビジュアル的なところの拘りと物としての完成度の拘りがお互いにこう。。。
We probably have different areas of interest.
We each have our own strong preoccupations, strengths and sensitivities.
Hinata is good at looking at jewellery from a tool perspective, so she checks the weight, the structure of the back and the comfort of the piece much more rigorously than I do.
I’m more concerned about the final visuals and the texture of the piece.
I want to create this kind of atmosphere, or make it look a little thinner.
Each of us is interested in the design and visual aspects of the product and its perfection as an object.
(R/H):完成度への拘りと云うか、感覚としては「これはこう在って欲しい。」と云う在り方さえ納まってしまえば、ここをもうちょっと!とか、ああしたりとか。。。
I think it’s a sense of being obsessed with perfection, or a sense of, “This is how I want it to be.” Once the way I want it to be has been achieved, I can make it a little more or a little less…
(P):細かなディテールという事ですかね。 You mean fine detail.
(R/H):そうですね。ディテールにも大事な部分も有ったりして。
ディテールが決まらないと、この在り方がビシッと決まらない場合はディテールに拘りますけど。
このジュエリーの場合は、ここのエッジがビシッと出てないとこのジュエリーの在り方が完成していない。
という事であれば、エッジを出すことは大事にして、テクスチャーの印象を少し変えても、在り方さえ保っていれば細かい部分は全然良いじゃないかな!みたいな。
Yes, it is. Some details are important.
If the details are not right, the way the jewellery should be is not complete, then I will focus on the details.
In the case of this piece of jewellery, if the edges are not sharp, the way this piece of jewellery should be is not complete.
If that is the case, then I think it’s important to give it an edge, and even if I change the impression of the texture a little, as long as the way it should be, the details are perfectly fine! Like.
(R/T):でも結構それが、、難しい時もあるんですけどね(笑)。
But that’s, you know, sometimes it’s difficult (laughs).
(P):あああ、、、(一同・笑) Aaah, (all laugh).
(R/T):在り方って抽象的じゃないですか(笑)。
あれ!そこは違ったんだ!?みたいな(一同・笑)
あそこは何時も任せてくれてるんだけど、これは駄目だったんだ!みたいな(笑)
のは、有るんですけど(笑)。
Ways of being are abstract, aren’t they (laughs)?
Huh! That part is different! (all laughing).
They always leave that part to me, but not this part! (laughs).
That happens sometimes (laughs).
(P):あれ?これ違った?みたいな(笑) Oh no! This is different? (Laughter).
(R/T):この在り方はそうでは無かったみたいな、、(笑)。
まあそういう事を探りながら、お互い歩み寄ってですね。
あとは基本的に身に着けるのは女性なので、そういう意味での意見は結構言わせていただいています。
It’s like this way of being is not the way it should be, (laughs).
Well, we explore these things and come to an understanding with each other.
Also, women are basically the wearers, so I give them a lot of input in that sense.
(R/H):そうだね。 Right.
(R/T):例えば在り方としてこの石にはこういうふっくらとしたデザインにしたい!と云うのが有っても。
絶対細く行きたい!と私が言う時もありますし。。。ね!(笑)
For example, I want this stone to have this kind of plump design! Even if he says.
I definitely want it to be thin! And there are also times when I say… (laughs)
(P):そうなったときは、、どうするんですか?
一回バトルですか(笑)。それともお互い歩み寄るか。。。
And when that happens, what do you do?
Is it one battle (laughs)? Or do you come to terms with each other?
(R/H):いや、、バトルというか戦わないですね(笑)。
No,, it’s more like a battle, I don’t fight (laughs).
(P):じゃあ、在り方さえ外れてなければ(笑)。
僕はこっちだと思うけど、、コンセプトの在り方からは外れてないからOKという事ですかね。
So long as it doesn’t deviate from the way it should be (laughs).
You think it’s this way, but it’s not out of the way of the concept, so it’s OK.
(R/H):そうです。まあ「楽しい・嬉しい」とか、その物から受ける印象が、もしかしたらそっちの方がそう見えるかもな!と思ったら、まあ良いんじゃないかな。
あっ!でも。。。構造的には強度的にはもうちょっとこうした方が良いみたいな。。。のは伝えて落し処を探るみたいな。
Right. Well, “fun and happy” or the impression you get from the thing, maybe that’s what it looks like! And if you think, well, that’s good.
Ah! But… If you think that the structure is structurally strong, it would be better to do something a bit more like this… I’ll tell them about it and find out where to drop it.
(R/T):結局最終的に作るのは日向なので、私の印象と若干ずれてる時もあって。。
でもそれの方が良ったりもありますしね(笑)。
In the end, it’s Hinata who makes the final product, so sometimes it’s slightly different from my impression.
But sometimes it’s better that way (laughs).
(R/H):こっ~そり!太らせたり、、、(一同・爆笑)
忘れたふりしてみたり。たま~に記憶を消してみたりとかして(笑)。
物と向き合うとやっぱりこの方が、、みたいなね(笑)。
Sneaking! Fattening up the jewellery,,, (all laughing)
I try to pretend I’ve forgotten. Sometimes I try to erase my memory (laughs).
When I face things, I think, “This is better” (laughs).
(P):そうやってお二人で掛け合って出来上がったジュエリーは。
やっぱりお二人だからこその「Ryui」ですね。
それは根底に流れてるお二人の感覚的なところでのリスペクトと絆が有っての「Ryui」の物造りに繋がっているんだな!と再確認させていただけて良かったです。
The jewellery that was created by the two of you working together in this way.
It’s because of the two of you that the jewellery is “Ryui”.
It is the respect and bond between the two of you in your senses that runs underneath that leads to the creation of Ryui! I am glad that I was able to reconfirm that.
(R/H&T):そうですか。良かったです。 I see. I’m glad.
(R/T):こうやって、お声がけいただいてお話しする機会が無いと。
なかなか自分達では気付かない事もありました。
Without the opportunity to talk to them like this.
There were things we wouldn’t have realised on our own.
(P):たぶん思っていても、なかなか言葉にしないですものね。
Maybe you think about it, but it’s not to put it words.
(R/T):そうですね。でも確かに一人だとこうはなっていないだろうな!とは改めて思いましたね。
あと二人でスタートした頃から、スタッフの人数が増えてきた今でも二人の遣り取りも含めて考えている事もあまり変わってないな!と感じるのは有り難いな!と思いました。
Yes, it would have been. But it certainly wouldn’t have been like this if I was alone! I thought again.
Also, even though the number of staff members has increased since the two of us started, the way we think and communicate hasn’t changed much! I’m thankful for that!
(P):それでは最後に「Ryui」として今後なにか思っている事とか、例えば具体的に遣りたい事はございますか?
Finally, do you have any thoughts on what you want to do in the future as ‘Ryui’, for example, do you have any specific things you want to do?
(R/T):ううん。。私は海外展開を考えていますね。
海外に向けて「Ryui」を知っていただけるように挑戦をし始めているところで。
世界は広いですからね。
Umm.. I am thinking of expanding overseas, aren’t I?
I’m starting to challenge myself to make Ryui known abroad.
The world is a big place.
(P):そうですね!確かに私も最近そう思っていますね。本当に世界は広いですものね。
あと日本人ってもの凄く美意識が高くて、感性も鋭くて、ファッションだけでなく作家さんやデザイナーやクリエーションをしている人が多種多様にもの凄くたくさん居て。
もしかしたらクリエーションに携わっている人が他の国よりも多いんじゃないかと思うくらいで。
しかもそのクリエーションのクオリティも世界から見てもレベルも高いんじゃないかと最近つくづく思っていて。
だからこそファッションもですけど、工芸などの作家さんも海外でもとても人気の方が増えてきているので。
Yes, I think that’s true! That’s certainly what I’ve been thinking lately too. The world really is a big place.
Also, Japanese people have a very high sense of beauty and a very keen sensibility, and there are so many people involved in not only fashion, but also writers, designers and creators in a wide variety of fields.
I think there are probably more people involved in creation than in any other country.
Moreover, I really think that the quality of their creations is high, even when viewed from a global perspective.
That’s why, in addition to fashion, the number of craftspeople who are popular abroad is also increasing.
(R/T):たしかにそうですね。
世界は広いんですけど、ネット社会のお陰でとても近くなっているな!と最近強く感じているので。
海外でも「Ryui」のことを好きになってくださる方がいるんじゃないかと思うと。
なんかそこに向けて自分たちから見ていただけるような何か行動を移していきたいと思って。
今英語サイトを作るのを頑張っています。
It’s true.
I’ve been feeling that the world is a big place, but thanks to the internet, it’s getting closer!
I think that there might be people overseas who like Ryui.
I wanted to do something to make people see Ryui from our side.
I’m working hard to make an English-language website.
(R/H):僕は、これからも淡々と続けていくという事が一番大事だと思っていて。
日本人のクオリティの高さが保たれてきたというのは、続けてきてると云うのが有ると思いますので。
I think the most important thing is to continue doing that in a straightforward manner.
I think it is because we have continued to do this that the high quality of the Japanese people has been maintained.
(P):そうですね。継承して来られている背景がありますものね。
Yes, that’s right. There is a background of inheritance, isn’t there?
(R/H):はい。作ることに関しては、先人の作り手がそれぞれ継承しながら技術をピカピカに磨いてきて、
またそれを次世代の人が受け取って、それをその人なりにピカピカに磨いていって、また次につなげていくみたいに、その積み重ねがあって世界の人が「楽しい・嬉しい」と思っていただけるクオリティが維持できるのかな!と思うので。
まあ、とにかく淡々とやり続ける。それが一番大事かな!と思います。
また「楽しい・嬉しい」と思っていただける物作り、それが自分の物作りやブランドの芯みたいになっている思っています。
Right. In manufacturing, each of our predecessors has inherited and refined their skills,
The next generation receives it, polishes it up in their own way and passes it on to the next generation! I think that’s how we can maintain the quality that makes people all over the world happy.
Well, keep doing it honestly. I think that’s the most important thing!
And I think that making things that make people “happy and enjoyable” is like the core of my own craftsmanship and brand creation.
(P):そうですね!それは日本市場であろうが世界であろうが一番ぶれちゃいけないところですよね。
また物作りやクリエーションで本当にそこが一番大事で、それぞれ信念だったりポリシーがあると思うんですけど。
そこをどういう状況であれ芯の部分は崩さないで保っていく。
しかもそこで精進し続けていく気持ちを忘れないで遣り続けることが、やっぱりそれだからこそ続けられるし、
それだからこそ色々な方に見て貰えると云うか。
Yes, it is! That is the most important thing, whether it is the Japanese market or the world market, we must not blur.
I think this is the most important thing in making and creating things, and each person has their own beliefs and policies.
No matter what the situation, you must stick to the core of your beliefs.
And to keep doing it without forgetting to devote yourself to it, which is why I think so many people will see it.
(R/T):そうですね。 Yes, I think that’s right.
(P):また先ほど平さんが仰ったように、「Ryui」のクリエーションを日本の方だけじゃなくて、世界に居らっしゃるお客様にも発信していきたいというのもすごく大事だと思うし。
とてもナチュラルなことだと思います。
「Ryui」の作り出す物が国や性別も超えて「楽しい・嬉しい・美しい・素敵」と思っていただける事はとても素晴らしい事だと思いますので。
それを自分たちで発信していく事も凄く大事だと思います。
Also, as Taira-san said earlier, I think it is very important that we want to transmit Ryui’s creations not only to people in Japan, but also to customers around the world.
I think this is a very natural thing to do.
I think it’s wonderful that people think that what Ryui creates is fun, happy, beautiful and wonderful, regardless of country or gender.
I think it is also very important for yours to transmit this information ourselves.
(R/T):そうですね。
もしそのようにこれからもっと広い意味で「Ryui」のクリエーションが届くのであれば。
これ程遣り甲斐の有ることは無いので、頑張りたいですね!
Yes, it is.
If the creation of ‘Ryui’ can reach a wider audience in the future in this way.
I would like to do my best, because there is nothing more rewarding than that!
(P):ほんと楽しみですね!私も頑張ります!(笑)。
今回は貴重なお時間をありがとうございました。
I’m really looking forward to it! I’ll do my best too! (Laughter).
Thank you so much for your valuable time this time.
(R/H&T):此方こそありがとうございました。 Thank you very much.
・
・
・
3稿にわたるロングインタビュー。
是非「vol.01」から続けてご覧ください。➔「インタビューvol.01」
Long interview spanning three articles.
Please continue reading from ‘vol.01’.
All Rights Reserved 2023 / Porta nova